‘後援会・研究会・講習会’ 一覧
第6回九州アクセスライブフォーラム(平成30年9月9日)
第6回九州アクセスライブフォーラム
日時:平成30年9月9日(日曜日)12:00~16:30
会場:宮崎グリーンホテル大会議室
テーマ:Access Next
オルケデイア発売記念講演会延期のお知らせ
下記で予定していたオルケデイア発売記念講演会が、講師の急病のため延期となりました。
オルケデイア発売記念講演会
日時:平成30年8月2日(木曜日)19:00~20:30
会場:宮崎観光ホテル西館8階
演者名:福岡腎臓内科クリニック 谷口正智先生
演題:進化するCKD-MBD療法
宮崎県リオナ錠4周年記念講演会(平成30年8月30日)
宮崎県リオナ錠4周年記念講演会
日時:平成30年8月30日(木曜日)18:30~
会場:ホテルJALシティ宮崎2階
演者名1:自治医科大学 腎臓内科学主任教授 長田太助 先生
演題1:CKD診療GLの血圧管理から考える合併症対策
演者名2:神戸大学大学院 腎臓・免疫内科学分野 腎臓内科学部門教授 西愼一 先生
演題2:腎性貧血ガイドラインの現在とこれから
第46回宮崎県人工透析研究会(平成30年7月28日)
第46回宮崎県人工透析研究会
日時:平成30年7月28日(土曜日)17:30~20:00
会場:宮崎観光ホテル東館3階
演者名:池袋クリニック 久野勉先生
演題:HDF療法
第15回透析療法と安全管理セミナー(平成30年5月19日)
第15回透析療法と安全管理セミナー
日時:平成30年5月19日(土曜日)17:50~19:20
会場:JA・アズムホール別館 202
宮崎市霧島1丁目1番地1 (0985-31-2000)
演題 腎性貧血治療に関する最近の話題 協和発酵キリン株式会社
特別講演Ⅰ 慢性咳嗽の臨床
演者 宮崎大学医学部附属病院 呼吸器内科 科長 松元 信弘 先生
特別講演Ⅱ 肺結核・肺非結核性抗酸菌症 診断、治療と感染対策について
演者 独立行政法人国立病院機構 宮崎東病院 呼吸器内科部長 伊井 敏彦 先生
第6回CKD-MBD治療セミナー in 宮崎(2018年4月19日)
第6回CKD-MBD治療セミナー in 宮崎
~レグパラ発売10周年~
日時:2018年4月19日(木曜日)18:50~20:30
場所:宮崎観光ホテル 西館10階 スカイホール
宮崎市松山1-1-1 電話:0985-27-1212
情報提供
「CKD-MBD治療の最近の話題」
協和発酵キリン株式会社
座長 宮崎大学医学部医学科 血液・血管先端医療学講座 教授 藤元 昭一先生
一般講演
自験例よりみる抹消閉塞性動脈疾患の現状
宮崎南じんクリニック 院長 岩坪 耕策先生
特別講演
心腎連関におけるCKD-MBDとRASの関わり
神戸大学大学院医学研究科腎臓内科/腎・血液浄化センター 講師 藤井 秀毅先生
宮崎県透析医会総会(対象は医師のみ)(2018年2月10日)
宮崎県透析医会総会(対象は医師のみ)
日時:2018年2月10日(土)17:00~
場所:MRTmicc 3階 エメラルドホール
特別講演
「透析領域でどんな臨床研究を行うべきか
-Before and After J-DAVID-」
大阪市立大学大学院医学研究科 血管病態制御学 准教授 庄司 哲雄先生
第10回宮崎県腹膜透析研究会(2018年2月11日)
第10回宮崎県腹膜透析研究会
日時:2018年2月11日 11:00~12:30
場所:ホテルスカイタワー3階ターコイズ
特別講演<腹膜透析患者における血圧管理>
東京都済生会中央病院副院長・腎臓内科部長 竜崎崇和先生
第16回KーKRN臨床透析講演会(2018年1月13日)
第16回KーKRN臨床透析講演会
日時:2018年1月13日(土)
場所:MRT-miccダイヤモンドホール
一般演題<血液透析患者における透析感間体重増加を考慮したHb値と生命予後に関する検討>
宮崎県立延岡病院内科医長 戸井田達典 先生
題名:コホート研究からみた慢性腎臓病の病態と透析療法の質
演者:公立大学法人奈良県立医科大学腎臓内科学講座教授 鶴屋和彦 先生
第14回透析療法と安全管理セミナー(平成29年7月1日)
第14回透析療法と安全管理セミナー
日時:平成29年7月1日(土曜日)17:50~19:30
会場:宮崎グリーンスフィア壱番館KITEN8階大会議室
演題 腎性貧血治療に関する最近の話題 協和発酵キリン株式会社
特別講演Ⅰ 災害対策に関する知見
演者 宮崎県危機管理局危機管理課危機管理担当 米満義人様
特別講演Ⅱ 透析医療におけるリスクマネージメント
演者 電気通信大学大学院情報理工学研究科教授 田中健次先生