‘後援会・研究会・講習会’ 一覧

第52回九州人工透析研究会(令和元年11月24日)

講演会名:第52回九州人工透析研究会

日時:令和元年11月24日

場所:佐賀市文化会館・佐賀県総合体育館

 

透析合併症セミナー(令和元年10月31日)

講演会名:透析合併症セミナー

主催:バイエル薬品株式会社

日時:令和1年10月31日(木)19:00

場所:ホテルJALシテイ宮崎 オルソ

一般講演:当院で経験した転倒による骨折をきたした透析症例について
演者:上園繁弘 先生
社会医療法人 泉和会 千代田病院腎臓内科

特別講演:高齢化する透析患者に何ができるか~低栄養・消耗関連病態に対する対策~
演者:花房規男 先生
東京女子医科大学血液浄化療法科准教授

宮崎県リオナ錠発売5周年記念講演会(鳥居薬品) (令和元年8月29日)

講演会名:宮崎県リオナ錠発売5周年記念講演会(鳥居薬品)

日時:令和元年8月29日 19:00~20:15

場所:宮崎観光ホテル 西館8階 ブリリアントホール

講演:
1)一般演題:血液透析患者における透析前後の血清Ca変動と透析液Ca濃度が生命予後
に与える影響の検討
演者:宮崎県立延岡病院 内科医長 戸井田達典 先生
2)特別講演:CKD患者の心血管合併症
演者:九州大学大学院医学研究院病態機能内科学 講師 中野敏昭先生

 

第47回宮崎県人工透析研究会(宮崎県透析医会、中外製薬) (令和元年7月27日)

講演会名:第47回宮崎県人工透析研究会(宮崎県透析医会、中外製薬)

日時:令和元年7月27日(土)

場所:宮崎観光ホテル 東館3階

講演:HDF療法の課題と展望
久野勉 (池袋久野クリニック 院長)

 

CKD-MBD 治療セミナー in 宮崎(協和発酵キリン) (令和元年7月11日)

講演会名:CKD-MBD 治療セミナー in 宮崎(協和発酵キリン)

日時:令和元年7月11日(木)

場所:ニューウェルシティー宮崎

講演:二次性副甲状腺機能亢進症の最近の知見
溝渕正英(昭和大学病院)

 

第16回 透析療法と安全管理セミナー(協和発酵キリン) (令和元年6月1日)

講演会名:第16回 透析療法と安全管理セミナー(協和発酵キリン)

日時:令和元年6月1日(土)17:50~19:20

場所:宮崎県医師会館

講演:1.認知症患者の安全管理(案)
石田康(宮崎大学 精神医学分野 教授)
2.災害対策関連(仮)
守山智文(久留米大学 内科学講座腎臓内科部門 助教)

 

ピートル発売3周年記念講演会 (平成31年4月27日)

講演会名:ピートル発売3周年記念講演会

日時:平成31年4月27日(土)18:00~

場所:宮崎観光ホテル 東館2階 日向の間

講演:未定
福岡腎臓内科クリニック 副院長 谷口正智先生

第11回宮崎県腹膜透析研究会(平成31年2月24日)

講演会名:第11回宮崎県腹膜透析研究会

日時:平成31年2月24日(日)10:20~11:50

場所:ホテルスカイタワー 3階 ターコイズ

講演:より良い腹膜透析を目指して
愛知医科大学 腎臓・リウマチ膠原病内科 教授 伊藤恭彦先生

SHPT治療セミナー in 宮崎(平成31年2月21日)

講演会名:SHPT治療セミナー in 宮崎

日時:平成31年2月21日(木)19:00~

場所:宮崎観光ホテル 西館10階 スカイホール

講演Ⅰ:CKD-MBDにおけるPTH抑制の意義
広島大学 透析内科 診療准教授 土井盛博先生

講演Ⅱ:未定
兵庫医科大学 内科学腎・透析科 倉賀野隆裕先生

宮崎県透析医会講演会(平成31年2月16日)

講演会名:宮崎県透析医会講演会

日時:平成31年2月16日(土)17:00~

場所:MRT-micc 3階 エメラルドホール

演題:糖尿病合併透析患者の血糖管理
馬場園哲也(東京女子医科大学 糖尿病センター 教授)

« Older Entries Newer Entries »

ログインする

Copyright© 2014 宮崎県透析医会 All Rights Reserved.